歴史

HISTORY

株式会社石川屋洋紙店の歩み

創業者の吉田助次郎は、石川県能美郡安宅町 (現在の小松市) の出身で、紙商を始める前は金澤製紙(現:加賀製紙株式会社)に勤めておりました。
立山製紙が大正7年4月に創業された時に、吉田助次郎商店として立山製紙の代理店となり、大正9年6月、東京市本所区石原町2丁目(現在地)で「石川屋洋紙店」を創業致しました。
昭和16年12月に開戦した大東亜戦争中の昭和19年3月に、商工省より戦時下の品不足から、全産業の企業整備統合の命令が出され、紙の元売業者も全国数千社を446社に制限されました。
東京地区も220社が60社となりましたが、石川屋洋紙店は存続会社となり城東地区10社を吸収合併して、江東紙業と名称して代表は吉田助次郎がなり終戦を迎えました。

沿革

大正9年6月
石川屋洋紙店として吉田助次郎が創業
昭和19年4月
国の企業統制により、城東地区10社を吸収合併し江東紙業として存続
昭和24年12月
株式会社石川屋洋紙店と法人化して設立し、初代社長に吉田助次郎が就任
昭和29年12月
吉田助次郎3男、吉田三郎が2代目社長に就任
平成9年10月
十条板紙と日本紙業の合併で日本板紙となり、それに伴い新たに代理店となる
平成14年5月
富張勝三が3代目社長に就任
平成15年4月
日本板紙と大昭和製紙の板紙部門の統合で日本大昭和板紙が設立され、それに伴い日本大昭和板紙の代理店となる
平成24年5月
齊藤勇が4代目社長に就任
平成24年10月
日本大昭和板紙が日本製紙に吸収合併されたのに伴い、日本製紙の代理店となる
令和2年4月
日本製紙の板紙部門を新たに設立した、日本東海インダストリアルペーパーサプライに販売のみ移管となり、それに伴い代理店もそちらに移る
令和5年5月
阿部賢秀が5代目社長に就任